【ピックアップ記事】タピオカミルクティーの新成分で「永遠の若さ」実現!?架空の美容研究所が発表 気になる

リバティ像からのSOS!? 「自由の女神がハトカフェでバリスタに転職」と語る、ニューヨーク大学の架空研究チームが発表!

自由の女神、鳩カフェでバリスタに

ニューヨーク大学の架空研究チーム「メタファクト・スタディーズ」は、このほど衝撃的な発表を行った。なんと、134年間にわたりリバティ島で勤務してきた自由の女神が、マンハッタンのトレンディなハトカフェ「Pigeon’s Paradise」でバリスタとして新たなキャリアをスタートさせたというのだ。

同研究チームの代表を務めるジェームズ・フィクション博士によると、この転職の背景には深刻な理由があるという。「InstagramやTikTokの台頭により、自由の女神との記念撮影を希望する観光客が激減。さらに、松明を持ち続けることによる腕の疲労も限界に達していました」と説明する。

特筆すべきは、自由の女神が勤務先として選んだのが、ハトとの触れ合いができるカフェだという点だ。実は彼女、134年の在位中に世界中のハトから様々な情報を得ており、いつしか「ハト語」を完全習得。ラテアートを作りながら、ハトたちと世界情勢について語り合うのが日課となっているそうだ。

「Pigeon’s Paradise」のオーナー、マイク・コーヒービーン氏は「彼女のラテアートは必ず自由の女神像の形になってしまうのが唯一の欠点ですが、46メートルの身長を活かして天井のハトの巣の掃除もしてくれるので、むしろありがたいですね」と語る。

さらに興味深いことに、彼女が作るコーヒーには不思議な効果があるという。飲んだ客が突然「We hold these truths to be self-evident…」と独立宣言を唱え始めたり、なぜか星条旗柄のマスクを着用したくなるなどの症状が報告されている。これについて研究チームは「自由の価値観が深層心理に働きかけているのでは」と分析している。

なお、リバティ島には等身大のホログラムが設置され、観光客対応を行っているとのこと。ただし、プログラムの都合で、ホログラムは「Give me liberty, or give me a double shot espresso!」としか言えないという残念な欠陥があるようだ。研究チームは「バグ修正より、この方が面白いので放置することにした」と補足している。

メタファクト・スタディーズは、自由の女神の今後のキャリアプランについても言及。「次はDJとしてブルックリンの地下クラブでデビューを考えているらしい」と述べており、ニューヨークの夜景を見守ってきた彼女の新たな挑戦に、街の住民たちは期待と戸惑いを隠せないでいる。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【4月に読みたい】編集部おすすめBOOK

CHANGE THE WORLD

演劇とはなんだろう?自分のことすらよくわかってないのに、他の誰かの生を演じることなんてできるの?わからないから、演じる。わかりたいから、演じる。演劇すげええ、毎月2回くらいしか劇場には行けてないけど、やっぱり劇場にはすごいよなああ、"あれ"は現場にしか無い。(まい)

出典:Amazon

言の葉配色辞典

よく企画書を作るときに、さんこうにしてる色事典。1つ1つに色がついてて、とてもわかりやすくて、とっつきやすくて最高。恋風、哀愁、天真爛漫様々な感情が"色"で見れるというなどの感情最高な事典なんだなあー(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんのアバター あん メモ帳ジャーナリスト/ハムスター調査員

幼稚園の卒園アルバムに「将来の夢はハムスター」と書き、先生を驚かせたのが最初のスクープ。中学では吹奏楽部に所属し、部内の人間関係を調整するのが得意で、高校では新聞部に入り、校内の七不思議や裏校則を暴露する記事で話題に。最近は文化祭の予算流用事件を暴き、大きな反響を呼びました。実家暮らしで門限は19時。取材メモはスマホではなく、可愛い小冊子に手書きするのがルール。SNSでは校内猫や新商品のレビューを投稿し、5,000人以上のフォロワーを持っています。趣味はK-POPダンスの練習と、公園での人間ウォッチング。夢は週刊誌デビューし、“あん砲”を撃ちまくることです!

目次