【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

マンガコインで未来予知!環境省公認「気候錬金術師協会」が発表、ただし予知できるのは昨日の天気だけ

ユーモラスな東京とマンガコイン

環境問題への関心が高まる中、環境省がこのほど異例の団体「気候錬金術師協会」を公式に認定したことが話題となっている。同協会が開発したという「マンガコインによる気象予知システム」は、仮想通貨ならぬ「マンガコイン」を活用して天気を予知できるという画期的な技術だ。ただし、予知できるのは「昨日の天気だけ」という点が特徴となっている。

気候錬金術師協会の総帥・霧島ゲン博士(57)によると、この技術は「量子もつれ理論」と「第四次アニメ視聴波動」を組み合わせたものだという。「アニメやマンガの二次元エネルギーは時空を超える力を持っています。特に『推しが尊い』と感じる瞬間のエネルギーは計り知れないのです」と霧島博士は熱弁する。

システムの仕組みは意外にもシンプルだ。ユーザーはスマホアプリ「昨日天(きのーてん)」をインストールし、マンガコイン(1枚298円)を投入。すると画面に「昨日の正確な天気」が表示される仕組みだ。記者が実際に試してみたところ、「昨日は東京23区で15時から小雨が降りました」と表示され、確かに昨日の天気と一致していた。アプリには「驚異の的中率99.9%!」という宣伝文句があるが、これは昨日の天気なので当然である。

本来であれば「予知」とは未来を知ることだが、協会の主張によれば「昨日の天気を正確に把握することで、明日への備えが完璧になる」とのこと。霧島博士は「気候変動が激しい現代において、昨日を正確に知ることは明日を予測する第一歩です。私たちはあえて昨日に焦点を当てました」と自信満々に語る。

驚くべきことに、このシステムは環境省の「デジタル気候アウェアネス推進事業」の一環として公式認定を受けている。環境省広報担当の神田美月氏(32)は「過去の天気を振り返ることで環境変化への意識が高まるというデータがあります。また、昨日の天気を知るためだけにアプリを使うという無駄な行為自体が、現代のデジタル依存社会を風刺していると考えています」と説明した。

実際に昨日天アプリはリリースからわずか3日で100万ダウンロードを突破。SNSでは「#昨日の天気を振り返る」というハッシュタグが若者を中心に拡散している。「昨日の雨、しっとりしてて最高だったよね」「昨日の青空、マジでエモかった」など、昨日の天気を振り返る投稿で溢れている。

協会は今後、「一昨日の天気」「先週の天気」まで予知範囲を広げる計画だという。また、マンガコイン10枚を使うと「昨日の自分の行動」までわかるプレミアム機能も開発中だが、これについては「自分の記憶で十分では?」という声も上がっている。

気候錬金術師協会の活動は、情報過多時代における「既知の情報にお金を払う」という新たな社会現象を生み出している。まるで「昨日の新聞」に価値を見出すかのような本システムは、皮肉にも現代人の不安を映し出す鏡となっているのかもしれない。環境省は「未来予知はできなくても、過去を正確に知ることの大切さを伝えていきたい」としており、今後も同協会への支援を継続する方針だ。結局のところ、未来を知るよりも昨日をしっかり振り返る方が、私たちには必要なのかもしれない…かも。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんのアバター あん メモ帳ジャーナリスト/ハムスター調査員

幼稚園の卒園アルバムに「将来の夢はハムスター」と書き、先生を驚かせたのが最初のスクープ。中学では吹奏楽部に所属し、部内の人間関係を調整するのが得意で、高校では新聞部に入り、校内の七不思議や裏校則を暴露する記事で話題に。最近は文化祭の予算流用事件を暴き、大きな反響を呼びました。実家暮らしで門限は19時。取材メモはスマホではなく、可愛い小冊子に手書きするのがルール。SNSでは校内猫や新商品のレビューを投稿し、5,000人以上のフォロワーを持っています。趣味はK-POPダンスの練習と、公園での人間ウォッチング。夢は週刊誌デビューし、“あん砲”を撃ちまくることです!

目次