【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

ハワイ大学「アロハシャツ着用で渋滞解消」説を発表、全員が踊り出す副作用も

アロハシャツ運転手陽気フラダンス

ハワイ大学の研究チームが、日本の交通渋滞に対する革命的な解決策を発表した。その名も「アロハシャツ着用による渋滞解消効果」。同大学の「アロハシャツと社会問題研究所」の発表によると、渋滞に悩まされる都市部のドライバーがアロハシャツを着用するだけで、交通の流れが劇的に改善されるという。

研究を主導したフラダンス・マカロニ教授(42)によれば、「アロハシャツ特有の明るい色彩とパターンが、ドライバーのストレスホルモン『コルチゾール』を平均で37.8%低下させる」と説明。さらに「シャツから放出される南国の香気成分『アロハテルペン』が自律神経を整え、車間距離を適切に保つ効果がある」と驚きの調査結果を発表した。

しかし実験が進むにつれ、予想外の副作用が明らかになった。アロハシャツを着用したドライバーの約89%が、赤信号で停車中に上半身だけでフラダンスを始めるという奇妙な現象が観測されたのだ。都内の環状線で実施された実証実験では、渋滞は確かに解消されたものの、代わりに「アロハダンス渋滞」と呼ばれる新たな社会問題が発生。ドライバーたちが我先にとウインドウを開け、腕を振り回しながら「アロハ〜!」と叫ぶ光景が都心部で頻繁に目撃されるようになった。

「信号が青に変わったのに、全員が上半身だけでダンスを続けるので車が全く動きません。渋滞は確かに解消されましたが、誰も目的地にたどり着けないという新たな問題が生じています」と警視庁交通課の担当者は頭を抱える。

また、実験に参加した市民からは「アロハシャツを着た瞬間から、なぜか『タイニーバブルス』が頭から離れなくなった」「ハンドルを握ったまま腰を左右に振って腰痛になった」など、深刻な副作用の報告も相次いでいる。

一方、日本アロハシャツ普及協会の波平・マカデミア会長(67)は「我々は長年、アロハシャツの癒し効果を主張してきましたが、まさか交通問題にまで効果があるとは」と困惑気味に語る。「本来アロハシャツは南国の解放感を楽しむものであり、車の運転中に踊るためのものではありません」と釈明した。

実験を主導した「アロハシャツと社会問題研究所」は、今後もこの現象の研究を続ける意向だという。渋滞解消というより、新たな都市のリズムを創り出す可能性があるかもしれない。とはいえ、踊り狂うドライバーたちが日常風景となったら、それはそれで日本の交通事情に新たな課題を生むことになるだろう。「根拠はどこ?」と問い詰めたくなるこの研究、果たして次はどんな社会現象を引き起こすのか。私は映画館でポップコーンの新作フレーバーを探している間に、アロハシャツが日本を救う日が来るのだろうか、と密かに期待している。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつきのアバター みつき エッセイスト/社会の裏側探求者

小学六年生の頃から“裏を取る”のが大好きで、中学では生徒会長に立候補し、高校では放送部でラジオドラマ制作。東京大学文学部を経て、大手新聞社社会部で政治スキャンダルや不正を追う日々を送りましたが、上司との衝突で退職。現在はフリーライターとして社会問題を扱いながら、時折エッセイ風の脱線も。吉祥寺の築40年マンションに住み、猫アレルギーながら2匹の保護猫と暮らす毎日。趣味は映画館のポップコーン巡りやバス旅。取材にはパーカーとスニーカーが欠かせません。口癖は「根拠はどこ?」で、コーヒー片手に前日の取材メモを声に出して要約するのが日課。政治と少女漫画の両立が私の生きる道です。

目次