【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

タピオカ星人が発見!宇宙の果てで「ブラックホールタピオカミルクティー」ブーム到来か?

宇宙のタピオカブラックホール

宇宙物理学会に衝撃が走った。NASA(米国航空宇宙局)の最新観測によると、約1270光年離れた宇宙空間に、タピオカの粒に酷似した球体を持つ未確認生命体が発見されたのだ。この生命体は、ブラックホールを中心に集まり、何やら茶色い液体を吸い込んでいる様子が確認されている。NASAはこの現象を「コズミック・タピオカ・クラスター」と命名したが、すでに一般には「タピオカ星人」と呼ばれ始めている。

「あのー、正直、NASAより先に気づいてました」と語るのは、千葉県立船橋女子高校新聞部の天文班班長・星野みるく(17)さん。「部室の屋上に置いた100円ショップの望遠鏡で、去年の文化祭の夜に偶然見つけたんです。でも誰も信じてくれなくて…」と肩を落とす。同新聞部は独自調査を続け、学校の科学部から借りた高性能望遠鏡と、顧問の先生の元彼氏(現JAXA職員)の協力を得て、タピオカ星人の生態を観察し続けているという。

驚くべきことに、タピオカ星人たちはブラックホールを「カップ」のように使用し、宇宙塵と星間物質を混ぜ合わせて「ブラックホールタピオカミルクティー」なる飲料を作り出しているようだ。船橋女子高新聞部の調査によると、この飲料は無重力空間でストロー状の器官を使って吸引され、一滴も零れ落ちないという完璧な飲み方が確立されているという。

「普通、ブラックホールに近づくと時空が歪み、スパゲッティ化して死ぬはずなんですけど、タピオカ星人は逆にモチモチ感が増すみたいです。エモくないですか?」と熱弁するのは、新聞部で「タピオカ研究会」を立ち上げた江戸川もち子さん(16)。彼女によると、タピオカ星人は光合成ならぬ「黒糖合成」を行い、砂糖の8000倍の甘さを持つ物質を生成しているという。「甘いものが好きな生命体は、宇宙にもいるんですよ!」

タピオカ星人の母星と思われる「タピオカ星」では、定期的に「もちもち祭り」と呼ばれる儀式が行われているとみられる。この祭りでは、若いタピオカ星人が自らの体を柔らかくする修行を積み、最終的に「極上のもちもち感」を競うのだという。「地球のタピオカブームは、実はタピオカ星人の文化的影響なのかもしれません」と、千葉大学宇宙文化学部の佐藤ぷるぷる准教授は推測する。

また、タピオカ星人は宇宙規模のSNSネットワーク「スペースタグラム」を利用して情報発信を行い、銀河系全体に影響力を持つインフルエンサーとなっているという。「#ブラックホールティー」というハッシュタグは、過去3億年間で1京回以上のいいねを獲得しているという統計もある。

最近の観測では、タピオカ星人の小規模な艦隊が地球方向へ移動している様子も確認されている。専門家は、これを「地球逆上陸作戦」と名付け、タピオカ星人がわれわれの惑星にブラックホールミルクティーの技術をもたらす可能性を示唆している。「地球のタピオカ店の技術なんて、彼らから見れば原始的なものでしょうね」と語るのは、世界的カフェチェーン「スターバックス」のCTO(チーフ・タピオカ・オフィサー)。

懸念されるのは、タピオカ星人が地球のミルクティー文化に与える影響だ。すでに一部のカフェでは、「ブラックホールレベル」という新メニューが登場し始めている。これは通常の10倍の甘さと100倍のタピオカ量を誇り、「飲んだら戻ってこられない」というキャッチコピーで若者を中心に人気を博している。

日本タピオカ協会(本部:東京都原宿)の調査によると、タピオカ星人との共生が実現した場合、日本のタピオカ市場は現在の3700倍に拡大し、GDPの23%を占めるまでに成長する可能性があるという。「いずれは通貨単位も『円』から『タピ』に変わるかも」と同協会の専務理事は予測する。

とはいえ、タピオカ星人の実在はまだ完全に証明されたわけではなく、単なる宇宙現象の誤認である可能性も指摘されている。しかし、船橋女子高新聞部は「彼らは確実に存在する」と主張。現在、タピオカ星人との交信を目指し、校庭に巨大なタピオカドリンクの形をした通信施設の建設計画を立てている。実現すれば、地球とタピオカ星を結ぶ「宇宙カフェ外交」の幕開けとなるかもしれない。なお、この施設の建設資金は、文化祭予算から「少し」流用される予定だという。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんのアバター あん メモ帳ジャーナリスト/ハムスター調査員

幼稚園の卒園アルバムに「将来の夢はハムスター」と書き、先生を驚かせたのが最初のスクープ。中学では吹奏楽部に所属し、部内の人間関係を調整するのが得意で、高校では新聞部に入り、校内の七不思議や裏校則を暴露する記事で話題に。最近は文化祭の予算流用事件を暴き、大きな反響を呼びました。実家暮らしで門限は19時。取材メモはスマホではなく、可愛い小冊子に手書きするのがルール。SNSでは校内猫や新商品のレビューを投稿し、5,000人以上のフォロワーを持っています。趣味はK-POPダンスの練習と、公園での人間ウォッチング。夢は週刊誌デビューし、“あん砲”を撃ちまくることです!

目次