【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

流星のロックマン、子育てアプリで「明日の天気はお昼寝日和」と予報するも、実際は嵐のち雷雨!

メガマン天気予報と雨遊び

流星のロックマンが手掛ける子育て支援アプリ「流星の子育て天気予報」が、リリースからわずか2週間で大きな波紋を広げている。このアプリの目玉機能「お昼寝日和予報」は、幼い子どもを持つ母親たちの間で当初、熱狂的な支持を集めていた。「子どもが眠りやすい気象条件を分析し、最適なお昼寝タイミングをお知らせします」というキャッチコピーに、育児に奮闘する親たちは藁にもすがる思いで飛びついたのだ。

しかし先週水曜日、アプリが「明日は絶好のお昼寝日和、洗濯物も安心して干せます!」と予報した翌日、関東地方を激しい嵐が襲った。アプリを信じて洗濯物を干し、子どもを寝かしつける準備をしていた母親たちは、突如の豪雨と雷鳴に右往左往することになった。

「ロックマンの予報を信じて公園に子どもと出かけたら、帰り道で土砂降りに遭いました。子どもは泥だらけになって大泣き。これって詐欺じゃないの?」と、市川市在住の主婦・高橋さん(32)は憤りを隠さない。

アプリ開発元の広報担当者は「流星のロックマンの気象予測アルゴリズムは、人間の眠気パターンと連動しているため、従来の気象予報とは異なる独自の予測を行っています」と説明する。つまり、従来の「晴れ・曇り・雨」といった天気の概念ではなく、「お昼寝日和・ぐずり注意報・夜泣き警報」などの指標で予報を出しているという、前代未聞の発想なのだ。

一方SNS上では「流星のロックマンは実は国家公認の天気予報士資格を持っている」という噂が拡散。しかし気象庁に問い合わせたところ「そのような資格は存在しません。また架空のキャラクターに資格を付与することもありません」と当然の回答があった。この噂を広めたのは「ロックマン・ウェザー研究会」という謎の団体で、その代表は「ロックマンの予報は科学ではなく愛なんですよ」と謎の発言を繰り返すのみだった。

アプリの予報がハズレる中、意外な効果も報告されている。「不思議なことに、アプリが『お昼寝日和』と予報した日に限って、うちの子がなぜか爆睡するんです。嵐の中でもぐっすり」と話すのは、船橋市の佐藤さん(29)。この現象について、架空の「子ども睡眠研究所」を名乗る団体は「ロックマン効果」と命名し、「子どもたちはロックマンを信じているからこそ眠れるのだ」という根拠不明の学説を発表した。

事態を重く見た「流星のロックマン協会」は先日、緊急記者会見を開き対応策を発表。「明日からは『今日はUFOが来襲するでしょう』『午後3時に空から猫が降ります』など、より明確に架空と分かる予報に切り替えます」と宣言した。実はこの協会自体、アプリ開発者たちがユーザーの批判をかわすために急遽設立した偽組織だったことが、会見直後に発覚している。

千葉県流山市の公園では、このアプリを使用する母親たちが集まり「ロックマン予報被害者の会」を結成。「でも不思議と子どもたちはアプリの予報が外れても気にしていないんですよね。むしろ『ロックマンと雨が一緒に来た!』と喜んでる」と話す姿も。

専門家からは「ロックマンが天気を予報すること自体がファンタジーなのだから、予報が外れても驚くべきではない」という冷静な指摘もあるが、アプリのダウンロード数は事件後もむしろ増加傾向にあるという。メーカー側は「次回アップデートでは『宿題お助けマン』機能も追加予定」と意気込むが、教育関係者からは早くも懸念の声が上がっている。架空の天気予報が生み出した混乱は、今後も続きそうだ。それにしても、デジタルゲームの主人公が天気予報するって、それ、エモくない?

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【8月に読みたい】編集部おすすめBOOK

MFゴースト(1)

西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。しげの秀一さんの新作「昴と彗星」が連載されたのをきっかけに再度読み直しましたが、激熱だぞ。公道最速伝説だ!!!!前作の「頭文字D」みたいな笑っちゃうぜみたいな名言は無いですが、激アツです。(まい)

出典:Amazon

グラスハート

NANAを見て育ってきてるし、BECKを見て胸熱になった世代だし、ソラニンみて辛くなった我々としては、
最高だったよ。ずっと頭の中が、「もしかしたってもしかしなくたって」か「君と歌ってたいな」ってなってる。
3話の最後のシーンで一瞬シラケるのは理解してるけど、そこを乗り越えたらあっという間だからね。見てね(いつもとは違う、映像紹介)(みつき)

出典:Netflix
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんのアバター あん メモ帳ジャーナリスト/ハムスター調査員

幼稚園の卒園アルバムに「将来の夢はハムスター」と書き、先生を驚かせたのが最初のスクープ。中学では吹奏楽部に所属し、部内の人間関係を調整するのが得意で、高校では新聞部に入り、校内の七不思議や裏校則を暴露する記事で話題に。最近は文化祭の予算流用事件を暴き、大きな反響を呼びました。実家暮らしで門限は19時。取材メモはスマホではなく、可愛い小冊子に手書きするのがルール。SNSでは校内猫や新商品のレビューを投稿し、5,000人以上のフォロワーを持っています。趣味はK-POPダンスの練習と、公園での人間ウォッチング。夢は週刊誌デビューし、“あん砲”を撃ちまくることです!

目次