【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

宇宙人がコンビニ店員に転職!報酬は地球のアイドルグッズ、宇宙規模でファン活動開始!?

船橋コンビニの宇宙人とKPOPグッズ

千葉県船橋市のコンビニチェーン「スリーンズ」に、先月から異様な光景が広がっている。レジに立つのは、頭がやや大きく、瞳が通常の2倍ほどある店員たち。その正体は、なんと宇宙人だという。「アルファ・ケンタウリ星系から来たんです。私たちの星では『ケンタ』と呼ばれています」と、店長のアルファX(推定年齢235歳)は話す。

驚くべきことに、彼らの給料は地球の通貨ではなく、日本や韓国のアイドルグッズだという。「我々の星では地球のK-POPが大流行中で、特にグループ『シャイニング・スターズ』のチェウォンさんのトレカが欲しくて」と3本指で細かく商品を袋詰めしながらアルファXは語った。

宇宙人たちが働き始めた経緯については、船橋市内の高校に通う筆者の同級生、永田さん(17)が偶然目撃していた。「夜中のコンビニでアルバイト中に、店の裏でUFOが光ってたんですよ。びっくりして逃げようとしたら、中から出てきた宇宙人が『シャイニング・スターズの最新アルバム、どこで買えますか?』って片言の日本語で聞いてきて…」

宇宙では「GalacticGram」という宇宙規模のSNSが存在し、そこで地球のK-POP動画が爆発的に拡散しているという。「我が星の若者たちは皆、チェウォンさんの『キラキラジャンプ』というダンスを真似しています。私も得意ですよ」とレジ横でキレのあるダンスを披露するアルファXに、客たちは戸惑いながらも拍手を送っていた。

宇宙人店員たちの存在は逆に集客効果を生んでいるようだ。スリーンズ船橋東店の売上は前年比300%増、「宇宙人にお釣りをもらえる唯一のコンビニ」として観光スポット化している。店のTwitterアカウントでは宇宙人店員たちの「推し活日記」が連載され、フォロワーは10万人を突破した。

宇宙人店員の評判は上々で、「レジ打ちのスピードが地球人の3倍速い」「テレパシーで欲しい商品を察知してくれる」など、好意的な声が多い。一方で「タピオカドリンクを頼んだら『我が星ではこれは建築材料です』と言われた」という声もあった。

コンビニ本部は当初、宇宙人雇用についてコメントを避けていたが、先週の記者会見で「多様性を重んじる企業として、惑星間の文化交流を促進したい」と前向きな姿勢を示した。給料をアイドルグッズで支払う件については「宇宙規模でのファンエコノミー構築の一環」と説明している。

地球のアイドル事務所側も事態を把握しているようだ。シャイニング・スターズの所属事務所は近く「宇宙ツアー」を計画中と報じられている。チェウォン本人は「地球だけでなく宇宙にもファンがいると思うとエモい。いつか宇宙でコンサートしたい」とコメントした。

コンビニで働く宇宙人たちの姿を見ていると、文化の壁を超えたファン心理の普遍性を感じざるを得ない。「推し」のために働く彼らの姿は、地球の「推し活」ファンと何ら変わらないのかもしれない。宇宙人店員のアルファXは「来週チェウォンさんの新曲発売日なので、シフト増やしてほしいです」と真剣な表情で店長に頼み込んでいた。地球と宇宙を結ぶ新たな文化交流の形が、この千葉のコンビニから始まっているのかもしれない。ガセはだめ、絶対!なんて言いながらも、このニュースが本当なら、私も放課後にシャイニング・スターズのCDを買いに行ってみようかな。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【9月と10月に読みたい】編集部おすすめBOOK

ちはやふる(1)

青春全部かけたかったし、手に入れたいものほど手放したかったし、必ず取ると勝負にでたかった人生だった。
それに、"ここにいたらいいのに”って思う人はもう家族なんだって。 続編の漫画もあるし、続編のドラマもあるから、全部見たほうがいい。

(まい)

出典:Amazon

瑠璃の宝石 1

アニメきっかけで入ったんだけど、なんかさ、なにかに打ち込めるってすてきだよね。日々こなすだけの作業と労働だけだとやっぱりさ。10代後半にこうゆう大人がそばにいてくれたら世界は変わるのかもしれない。(いたけど気づかなかっただけなのかしら)(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんのアバター あん メモ帳ジャーナリスト/ハムスター調査員

幼稚園の卒園アルバムに「将来の夢はハムスター」と書き、先生を驚かせたのが最初のスクープ。中学では吹奏楽部に所属し、部内の人間関係を調整するのが得意で、高校では新聞部に入り、校内の七不思議や裏校則を暴露する記事で話題に。最近は文化祭の予算流用事件を暴き、大きな反響を呼びました。実家暮らしで門限は19時。取材メモはスマホではなく、可愛い小冊子に手書きするのがルール。SNSでは校内猫や新商品のレビューを投稿し、5,000人以上のフォロワーを持っています。趣味はK-POPダンスの練習と、公園での人間ウォッチング。夢は週刊誌デビューし、“あん砲”を撃ちまくることです!

目次