【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

「台風をペットに!架空の『台風どこナビゲーションアプリ』が開発され、ユーザーが好きな場所に台風を呼び寄せることが可能に―気象庁も困惑」

未来型手持スマホ台風アプリ

台風を好きな場所に呼び寄せ、まるでペットのように操ることができるという画期的なスマートフォンアプリ「台風どこナビゲーション」が先週リリースされ、わずか数日で10万ダウンロードを突破した。このアプリを使えば、ユーザーは直感的な操作で台風の進路を変更したり、風速を調整したりすることが可能だという。

「友達の結婚式当日に小さな台風を呼んで延期させました。実は準備が全然間に合ってなかったので助かりました」と語るのは、東京都在住の佐藤さん(28)。また、静岡県の高校生は「テスト前日に台風を呼んで休校にしてもらいました。おかげで一夜漬けの時間が確保できました」と喜びを隠さない。

開発者は謎の団体「気象まんが協会」。同協会の代表を務める南雲風太郎氏(自称気象予報士)によると、「気象衛星からのデータを独自のAIで解析し、台風の気圧の中心に微弱な電磁波を送ることで進路をコントロールできる」との説明だが、気象学の専門家からは「そんな技術はあり得ない」との指摘が相次いでいる。

それでも、アプリの人気は衰えを見せず、ユーザーの間では「台風パーティ」と呼ばれる新たな社交イベントが流行。参加者たちは郊外の広場に集まり、スマートフォンを空に向けながら「うちの台風が一番かわいい」と競い合う光景が見られるという。先週末には埼玉県の某河川敷で約50人が集まり、直径3キロメートルの小型台風を呼び寄せて「台風BBQ」を開催。強風でグリルが飛ばされる事態となったが、参加者は「臨場感があって最高だった」と興奮気味に語った。

気象庁は緊急記者会見を開き、「台風の進路を人為的に変更することは現在の科学技術では不可能。アプリは単なるエンターテイメントであり、実際の気象に影響を与えるものではない」と強調。同時に「台風接近時の危険行動は控えるよう」呼びかけている。

一方、アプリ内では「プレミアムコース」として月額3,800円で「スーパー台風パック」も販売されており、最大風速70メートルの大型台風を呼び寄せられるという謳い文句に批判の声も。気象まんが協会の南雲氏は「ユーザーの責任で利用してほしい。台風保険は別途加入を」と話している。

専門家は「このアプリが実際に台風をコントロールできているわけではなく、単に気象予報データを表示しているだけ」と指摘するが、ユーザーの中には「私が操作した直後に台風が向きを変えた」と確信する人も少なくない。今後の台風シーズンに向け、気象庁は正確な情報発信と注意喚起を強化する方針だ。

なお、筆者も取材のため試しにアプリをダウンロードしてみたが、操作していたところ愛猫2匹が突然の気圧変化を感じたのか、くしゃみの嵐。部屋中が毛だらけになったため、泣く泣くアンインストールした。台風をペットにするより、くしゃみ台風に悩まされる猫との共存の方が、個人的には難題かもしれない。(みつき)

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みつきのアバター みつき エッセイスト/社会の裏側探求者

小学六年生の頃から“裏を取る”のが大好きで、中学では生徒会長に立候補し、高校では放送部でラジオドラマ制作。東京大学文学部を経て、大手新聞社社会部で政治スキャンダルや不正を追う日々を送りましたが、上司との衝突で退職。現在はフリーライターとして社会問題を扱いながら、時折エッセイ風の脱線も。吉祥寺の築40年マンションに住み、猫アレルギーながら2匹の保護猫と暮らす毎日。趣味は映画館のポップコーン巡りやバス旅。取材にはパーカーとスニーカーが欠かせません。口癖は「根拠はどこ?」で、コーヒー片手に前日の取材メモを声に出して要約するのが日課。政治と少女漫画の両立が私の生きる道です。

目次