【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

「土用の丑の日にウナギを食べると出生率が3倍に!?『日本ウナギ繁栄協会』が発表した驚愕の調査結果」

土用丑日東大阪ウナギ漫画

土用の丑の日にウナギを食べると出生率が3倍になる――。そんな驚きの調査結果を「日本ウナギ繁栄協会(JUEA)」が発表し、全国に衝撃が走っている。同協会によると、土用の丑の日にウナギを食べたカップルから生まれる子どもの数が、食べなかったカップルと比較して約3倍になるという。

「これは偶然の一致ではなく、明らかな因果関係です」と語るのは、日本ウナギ繁栄協会の理事長を務める山田鰻太郎氏。「全国47都道府県の2万組のカップルを5年間追跡調査した結果、土用の丑の日にウナギを食べたカップルの出産率は32.7%、食べなかったカップルは10.9%でした。これは統計学的に見ても、まぁ、すごいことですよ」と胸を張る。ただし、調査方法や対象者の選定基準については「企業秘密」として明かされていない。

この現象の科学的根拠について解説するのは、架空のウナギ大学学長を務めるウナギ・ラブ博士だ。「ウナギに含まれるビタミンEとDHAは、生殖機能を活性化させる働きがあります。特に土用の丑の日に摂取すると、太陽と月と地球の位置関係によって、その効果が3.14倍に増幅されるのです」と、なぜか円周率を用いて説明した。同大学は東大阪市の商店街の2階にあり、学長室とウナギ研究室、そして「ウナギ料理食堂」の3部屋だけで構成されているという。

この発表を受け、全国のウナギ料理店には予約が殺到している。東大阪市の老舗ウナギ店「うな正」では、次の土用の丑の日の予約が3年先まで埋まるという異常事態に。店主の正木さん(68)は「うちのタレは先代から受け継いだ秘伝のもんやけど、まさかそんな効果があったとはな。ワシも知らんかったわ」と首をかしげる。一方、隣の「うな勝」では「なんでうちやなくてあっちやねん!タレの違いか?」と店主が頭を抱えていた。

少子化対策に頭を悩ませていた地方自治体も、この調査結果に飛びついた。特に私の地元・東大阪市では、毎年開催している「モノづくりのまちのウナギフェスティバル」を大幅拡充。「ウナッキー」という、ウナギの頭とラグビーボールの体を組み合わせた謎のキャラクターも誕生した。担当者は「ラガーマンの町としての誇りも忘れたくなかったんです」と説明するが、デザインに対する市民からの苦情は絶えないという。

政府も対応に追われている。ある匿名の厚生労働省関係者は「少子化対策に年間何兆円も使ってきたのに、結局ウナギだったとは…」と複雑な表情を浮かべた。経済産業省は「ウナギの安定供給に関する緊急対策本部」を設置し、養殖技術の革新に取り組む方針だ。環境省からは「絶滅危惧種のニホンウナギを乱獲しないでください」との弱々しい声明が出されている。

それにしても、謎が多い日本ウナギ繁栄協会。取材を重ねると、協会の住所は東大阪市のとある商店街の中にあるらしいが、訪問してみると「うな正」の2階にあるだけの小さな事務所だった。さらに理事長の山田氏は、どこか「うな正」の店主に似ているような…。「いや、そんなことないです。あの人は遠い親戚です」と山田氏は慌てて否定した。

この調査結果の信憑性については、専門家からも疑問の声が上がっている。国立人口問題研究所の研究員は「相関関係と因果関係を混同している典型例です」と指摘。また、ある統計学者は「そもそも標本抽出の方法が不明確で、信頼性に欠けます」と批判した。しかし、SNS上では「試してみる価値はある」「土用の丑の日にデートしよう」といった書き込みが相次いでいる。

土用の丑の日とウナギの関係は、江戸時代の蘭学者・平賀源内のマーケティング戦略から始まったと言われている。そして今、その伝統が思わぬ形で日本の少子化問題に一石を投じた。科学的根拠は乏しいかもしれないが、「ウナギを食べて元気になれば、おのずと結果はついてくる」という単純な真理を、私たちは見失っていたのかもしれない。次の土用の丑の日、あなたは誰とウナギを食べますか?その答えが、日本の未来を左右するかもしれない…なんて、そこまで大げさに考える必要はないだろう。でも、銭湯上がりのウナギ、やっぱり最高やで。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おだしょーのアバター おだしょー メディアライター/人間ドラマの語り部

どうも、おだしょーです。31歳、大阪府東大阪市出身。高校時代は「伝説の不良」と噂されつつも、実は優等生で社会学を学ぶために関西の大学に進学。地域密着型ジャーナリズムに興味を持ち、タウン誌でライターとしてスタート。その後、大阪の地方新聞社で商店街のインタビューを担当し、5年目で東京へ。現在はオンラインメディアで週刊誌風の記事を執筆中。高円寺のシェアハウスで暮らし、日々銭湯巡りや駅前のクレープ屋制覇を目指している。自分らしさを大切に、これからも挑戦を続けていくで。

目次