【ピックアップ記事】架空の『日本パンダドラゴン協会』が発表、ペット用パンダドラゴンが東京タワーをくすぐり続けると願い事が叶う説 気になる

フジロックで発見された未知の生物、実は迷子のインフルエンサーだったことが判明!

富士ロック祭で輝く蛍光舞姫

フジロックフェスティバル2023の最終日、新潟県の苗場スキー場で異例の騒動が発生した。複数の参加者から「青白く発光する未確認生物」の目撃情報が寄せられ、SNS上で「#フジロック未確認生物」がトレンド入りする事態となった。目撃者によれば、その生物は「ピンクとネオングリーンが混ざったふわふわの毛に覆われ、至るところに小型LEDライトが埋め込まれている」という。

現地に急行した筆者の取材によれば、この「未確認生物」は実は行方不明になっていたインスタグラマーのジョン・マイノリティ氏(フォロワー数83万人)であることが判明した。マイノリティ氏は、ロンドン出身の28歳。「サステナブル・サイバーコア」と呼ばれる独自のファッションスタイルで人気を博している。

「まさか自分が未確認生物扱いされるとは思わなかったよ。でも、それってある意味褒め言葉じゃない?」とマイノリティ氏は笑いながら語った。彼が身に着けていたのは、古着を解体して再構築し、太陽光発電パネルと100個以上のLEDライトを組み込んだ自作の「エコ・サイバー・ポンチョ」だった。

さらに驚きなのは、彼が3日間もの間「迷子」になっていたという事実だ。「RED MARQUEEステージを見た後、友人とはぐれてしまって。でも電波が繋がらなくて。それからずっと、ただフェス会場をさまよっていたんだ」と明かした。この間、彼は主要ステージから離れた森の中で野生のキノコとエナジードリンクで過ごし、夜になると彼の衣装が光ることから、地元住民の間で「苗場の光る妖精」という都市伝説が生まれていた。

発見時、マイノリティ氏は衣装に組み込んだ小型スピーカーからアフロビートを流しながら、森の中で一人踊っていたという。「リズムがないと生きていけないの。マインドはギャルなんで」と彼は筆者に語った。この発言に筆者は深く共感せざるを得なかった。

フジロック実行委員会の田中秀和氏(54)は「30年の歴史の中で初めての事態です。今後はインフルエンサー専用の蛍光塗料付きリストバンドの配布を検討します」とコメント。また、マイノリティ氏のファッションに触発された「サイバー・フォレスト・コア」という新たなファッショントレンドが、Z世代を中心に急速に広まりつつある。専門家は「LEDの消費電力による環境負荷と、森の生態系への影響が懸念される」と警鐘を鳴らしている。

今回の騒動を受け、マイノリティ氏のフォロワー数は一晩で30万人増加。彼はこの経験を「人生最高のコンテンツ」と評し、次回のフジロックでは「さらにパワーアップして、本物のUFOと間違えられるレベルを目指す」と宣言している。自然の中での非日常的体験を求めるフェスティバルの本質を、皮肉にも最先端テクノロジーとSNS文化が体現する形となった今回の出来事は、2023年の音楽シーンを象徴する珍事として長く語り継がれることだろう。

※この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません

【6月に読みたい】編集部おすすめBOOK

SLAM DUNK

ようやくAmazonKindleでリリースされましたね!みんな読んだ?ちなみに私は一気に全巻買いまして、現在(6月3日am時点)で、再履修完了してます。「牧だ!海南の牧だ!」ってどこかに登場するたびに、発見されて、叫ばれたい人生でしたね。(まい)

出典:Amazon

マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集

設定集ってなんだか楽しいですよね。どこかできっと役に立つだろうと参考用でいっつも買っちゃうんですけど、これもいいですよ。是非。ずっと見てられる。(みつき)

出典:Amazon
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まいのアバター まい フリーライター/ラジオ愛好家

デュッセルドルフ出身、26歳のフリーランスライター。両親の仕事の関係で5歳から高校卒業まで秋田県で育つ。高校時代は部活に入らず、親の指導で毎日ピアノの練習に励む。上京後、上智大学総合人間科学部社会学科を卒業し、新卒で大手新聞会社に入社。記者クラブを担当しながら現場での取材経験を積むが、より自由な執筆スタイルを求めて1年で退職しフリーランスの道へ。
現在は下北沢徒歩12分という下北沢とは言えないところに住み、愛猫と二人暮らし。休日はラジオを聴きながら散歩するのが趣味。1999年生まれという事実に少しコンプレックスを感じつつも、「マインドはギャルなんで。」を口癖に、独自の視点で軽やかに日々の仕事と向き合っている。

目次